2019-01-01から1年間の記事一覧

【Go言語】goqueryとゴルーチンで簡単高速Webスクレイピング

WebスクレイピングといえばPythonのイメージがありますが、 Go言語でのWebスクレイピングが簡単かつ高速だったので紹介します。 今回注目するのはgoqueryとゴルーチンです。 以下の記事を組み合わせたような構成です。 ・【毎秒1万リクエスト!?】Go言語で始…

【iOS】GoogleAppScriptを使ってAppStoreへのアプリ更新を検知する

概要 AppStoreのアプリ更新を行ってもストアの影響により反映遅延が起こります。 ストア反映遅延の例 11/14(水)9:00より実施しておりますバージョンアップメンテナンスですが、ストアへの反映が遅延しているため11/14(水)14:00まで延長させていただきます。…

UniTaskを使ったポップアップの作成

UniTaskを使ったポップアップ(ダイヤログ)の作り方を紹介します。 ポップアップ内での選択結果で処理を分岐するのに適しています。 また、ポップアップのアニメーションは共通化しておき、ポップアップの内容だけ変えたい場合にも使えます。 サンプルアニ…

触ると表示され放置すると消えるスクロールバー

概要 アプリによくあるような、普段は見えないが、スクロール領域を動かしたらフェードインで表示され、スクロールが終わるとフェードアウトで消えていくようなスクロールバーを作った。 ステートパターンで非表示/フェードイン/表示/フェードアウトを切り替…

SpriteAtlas作成時に圧縮設定を自動で適用する

SpriteAtlas作成時の圧縮設定を自動化します。 特にAndroid、iOSなどのモバイル向け設定を変更します。 背景 Unityではアセット作成時やインポート時にAssetPostprocessorを利用することでアセットの設定を自動で変えることができます。 TextureにはTextureI…